fc2ブログ

2008-07

3連ノリタね

祝!タワレコ発売、有り難うございます。曲の紹介解説みたいのしてなかったので、今さらですまんすが、ザッとやります。

3連休、BaとGrのスキ間を意識しながらリフから出来た曲です。
主にメロディ畑派な自分としては珍しめの部類に入りますな。
B♭maj7(A#maj7)→Aってのがお気に入りであるが、そんなコトは何となくで、だろう。詞はアル中街道のままの世界の様だね。
一応、愛してこうとか頑張ろうとしているね、進歩だろう。

ノンリタイア、ずい分前からあった曲を発掘して来ました。
それは何故かといいますと、今回録音時、肺気胸の病み上がりで肉体的に声張り上げる勇気が無く、何となく力まずに流れていけそうな選曲なのだね。ま、結局、現場ではいつもどーりに力入ってっちまうんだけど。いく分ゆるめから入る分、音程が安定するみたいで、ウタ入れ作業かなり早く済んだ。まさにケガの巧妙、マグレであります、今までいかに熱い音痴だったか、だ。

でいーね、そして更にゆるく、ゆるく流れていきましょう。何しろ「ね」だからさ、ロック用語ではないですよ。やさしくやさしく、フニフニ、ダラダラと甘えてゆくのです。こういうの得意だね、大好きね。で、実はラス前の繰り返すトコで2小節程、チョキーんと切り取ったりと見事なデジタル魔法のお世話になっとります。昔なら演奏やり直しか、あきらめとるトコ、色々助かってます。

全体的に前も言ったけど今回の録音はBassを生シロちゃん(アンプ)音のみ使用にしてもらっとるので、空気の温もり、熱さ厚さがガラリと変わってくれて、まるで今までのピーズじゃないみたいで、古臭いんだが新鮮だ、こーいうの欲しかったなっていう方向の音になってきたと思います、セイジ君、ナイス! ポップなヒット系からは離れ気味で何言ってんのか日に日に判らん世界のままでオラ自身ちと心配だけど、バンドならまず順調好調、いいレコードが出来た、ラッキー、
サンキュー。
                                
                                                                温より

7/21 下北que

恒例、夏の陣、今年はトモフスキーバンドで参加です。梅雨明け夏本番、下北はさすがに若者の街なのだか夏休み&連休混雑で、歩くのもクタびれるね。昔より人種も増えたし人込み臭が苦手がちであります。きっと自分は二日酔いオヤジ臭ね。でリハ済んだらもうとりあえず飲み始まってしまったな。ホッとしたし対バンのカスタネッツが気持ち良いし、夏の夕方を上手く過ごせた。

トモフは弦を張り替えたぞー、と自慢気味。こないだの反省だね、一応やれる事はやっとこう。実際シャキっといい音じゃん、夏は特に汗ベチョフでサビるし張り替えてこう。うん、とりあえず弦は切れずに済んだがね、色々トラブリンだったなあ。

まず自分の頭上あたり天井のエアコンから水漏れが始まって、さすがの雨男な自分にちっとハシャいだね。頭ヒンヤリ気持ち良い、水割りで飲んだら楽しいのだが、ダメー!ってさ、身体にあまり良くない水なのだそうだ。星らっぷ、という曲のために永ちゃんの星マークのシャツを着用。普段はカッチョ目立ち過ぎそうで、なかなか着れなかったからやっとの機会でありました。

ライブ終盤、トモフさんが自分の前のモニターにツマズき後方宙返り、マイクスタンドだかが直撃したのか額から血が垂れてきてビックリしたわ、何かお客さんが心配そうに自分を扱う夜になってしまいましたが、特に何とも無いっすよ。むしろ目が覚めた、夏ボケに丁度良かったわ。しかし、いいトシこいてアホ兄弟だよ、しあわせだねえ、有り難い有り難い。

                                                                  温より

7/13 紅布

トモフスキーバンドで登場です。あのステージに5人はちと狭いがそれはそれで賑やかで楽しげだな。音が飽和気味でうっかり曲のどの辺にいるのか見失いそうになりましたが何とかやれてた方だと思います。トモフさんのギターの弦がいきなり切れてしまい張り替えたらチューニングが怪しくて、もったいない曲がありましたが当人はトラブル感を楽しんでおる様子でした、ヘコまない奴ですな。ピーズでやる時と違う景色が新鮮でウキウキでしたが空元気気味で危ない風だとも思われたりもありました、ヒトそれぞれであります、普通に楽しかったっすよ。

でまた飲み方がよろしくないコトになってしまったらしく各方面に嫌われた様です。毎度だが記憶無い、完全に脳がイカれた。コーヒーの焼酎が効いたな、これかなりいいよ。紅布は酒強いよな、有り難いんだけど自分そのうち本当に終わりそうだ。飲まなきゃやってられん季節だし、怖いよ、次の日が。次の日が来るだけマシなのか、人身事故で電車遅れてばかり。僕は日々に感謝で一杯ですよ、なのにベロンベロンでアホ野郎だ、
何とかしないと。

温より

7/5 紅布

七夕イヴイヴ、サタデーナイト、満員御礼であります。今回からツアーワンマンのチケットに合わして紅布ワンマン値上げになりました、すんませんです。お客さん、本当に神様っす、ずっと SOLD OUT 続いてるね。何か独特な濃密感で楽しまさせてもらってます、毎度サンキューソーマッチ。ギャラまで上がっちゃうし、張り切るしかない状況なのだが、自分ら的には紅布ナイトはひたすら肩の力抜きまくり、いかに好き勝手ゴリ押せるかがテーマっちゅうか、いつの間にか毎度そうなっとりますなあ。

いんらんBaby七夕ヴァージョンからすでに末期的なダラダラが始まりました、全力です。何日か前に記憶無いまま暴れたらしく、頭部顔面痛々しかったが何とか間に合った。危険な季節だ、自分は何と闘っていたのか、そして勝ったのか…、燃やされたり財布取られたりしてないから、結果オーライであった。その日は池袋で内外タイムの取材で桂歌蔵さんと対談だったんだね、地下のサビれ気味(謝)な居酒屋にて、かなり焼酎が効いちゃいまして、実は折角の対談も途中から覚えて無いな。その場では暴れたりしてなかった様子でまあよかったのだが、そこから次の夕方までが謎だ。自分の脳ミソはどうやら甲類の焼酎にヤられていく傾向だね、

ウーロンハイとかだと何処の使ってんのか判らんから危ないな。ボトルで頼め、か、みんなビールの季節だね。炭酸ガバガバでどうも苦手になっちまってね、ションベン近いし。もういいや、はい。んなわけで、生きのびたらしいならラッキーっす、さあライブに戻ろうぞ!

30℃超、やっと夏が来た、超満蒸し風呂激ヤセライブですな。アビさんの場所だけ妙にエアコン効いてるみたいだな、あれはあれでヤりずらそうだね。やっぱグチョグチョに汗まみれが楽しくなっちまいます。林屋三平テイストね、一生懸命感をアピールっす。実際、限界あたりまでいった、ボウッとなったわ。あれでドクター並に照明強いと無理だな、2時間もたない、せいぜい40?50分、次回ドクターは 9/23 マモル君イベントっす、暑いかな。で結局、終われないアンコールのまま30曲、段取りハッキリせんのがキツイと佐藤先輩に注意されました、すいません。行き当たりバッタリに賭けてしまいがちな今日この頃、そのうちハズす目に遭うだろう。何か考えるのが面倒っちゅうかアタマ働かなくなってかたな、鍛えっか、読書とかクロスワードとか、たまに電車とかで見掛けるね、鍛えてんだな、あれだな。

こんな感じです、皆さん七夕イヴイヴお疲れ様でした。そして良き夏を祈ります、ごきげんようっす 温より

 | ホーム | 

アラフィフ記念

新作シングル「アラフィフ記念」
ライブ会場にて好評発売中!
ba.jpg
[内容]
Theピーズ最新シングル 
‘12晩秋盤「アラフィフ記念」 
1、クリスマスに帰る 
2、血の丸 
3、ガケの上 
 
TRC-0022 
1000円(税込み) 


検索フォーム

カテゴリ

ライブレポート (1084)
ハルコラム (988)
たまにはコラムでも書くかな (133)
佐藤へーぞーの真・日本経済論 (108)
喫茶宮下 (152)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

New Releases

新作シングル「アラフィフ記念」
ライブ会場にて好評発売中!
ba.jpg
[内容]
Theピーズ最新シングル 
‘12晩秋盤「アラフィフ記念」 
1、クリスマスに帰る 
2、血の丸 
3、ガケの上 
 
TRC-0022 
1000円(税込み) 


ONE MAN TOUR the2012秋巡業 DVD
ba.jpg
[内容]
Theピーズ ONE MAN TOUR the2012秋巡業 DVD
TRC-0020  税込 ¥3.000

1、かまわない
2、脳ミソ
(10/6横浜Club Lizard)

3、赤羽ドリーミン
4、バカになったのに
5、3連休
6、ゲロサーフ
(11/11中野サンプラザ)

7、三度目のキネマ
(10/8水戸ライトハウス)

8、とどめをハデにくれ
9、ハゲ出し
10、幸せなボクら
(11/11中野サンプラザ)

11、アル中
12、しげき的な日々
13、道草くん
(10/18梅田CLUB QUATTRO)

14、脱線
15、サイナラ
16、ヒッピー
17、犬ぞり
(10/20博多CB)
18、カラーゲ
19、でいーね(ね に◯)
20、実験4号
(11/11中野サンプラザ)

21、いいコになんかなるなよ
22、タクシー
(10.21熊本Django)

23、焼めし
(10.21札幌ベッシーホール)

24、デブ・ジャージ
25、ドロ舟
26、グライダー
27、何様ランド
(11/11中野サンプラザ)

28、底なし
(11/28那覇output)

全 2h25min