fc2ブログ

2008-10

10/28 下北que

14周年月間に滑り込みセーフっすね。モロ平日でリハ無しぶっつけでよろしくすんませんでした。ドタバタの割に音気持ち良かったっす。しかし対バンがさ二つとも強烈だったなあ、ズクナシ(レコ名と勘違いしてた)さんは演奏もウタもウマウマだし、ナショナル君らも完璧にお客さん楽しませるし、何だか自分らのインパクトなんか希薄に感じたなあ。それはそれで演りやすいかなとも思いましたが、やはりまだまだ足りて無いっすね、エンタメ根性がね。恥ずかしがってズウズウしく甘えてるオッさんだよ、気持ち悪ー!

だが、ずっとこのままと思います。

いっぱい飲んだら次の朝の川越だったわ、通勤ラッシュで地獄だねえ。きっとベロンベロンで楽器抱えて迷惑モンだったな。喉ヤられたかも、お大事にであります、いざ晩秋!
                                                                  温より

10/19 新宿LOFT

ドギードッグス20周年ナイト。元ブレッキーズ(っても遠い日の記憶)うめさんの誘いで参加させていただきました。活動再開の16TONSなど対バン新鮮に懐かしく素晴らしいね。長生きしてこそ、とにかくどいつもこいつもニヤニヤだね。若い頃ならライバル的な緊張もあったかもしれんが、もう今さらなんだかお互い様で、かといって気は抜けんのだな。むしろ自分らの音に対する責任ちゅうかプライドみたいなもん見せねばなんだね。さて、ピーズはどうだったかな。

前の晩の散歩が盛り上がってまた二日酔いからスタート、リハからグワングワンで脳がヤバいかなと心配だったが、よそのバンドもハウり気味だったし、きっと外音がデカくて中までグルグル回るんだ。自分は気持ちいいんだが後で訊いたら音程かなり怪しかったみたいで、ハズかしいな。確かに何だか声と楽器が混ざってないかんじ、気持ち悪い浮遊感あったなああ。ま、しょうがない、が次は対策考えねばな。とりあえず誰かチラっと教えてくれ、傷つかない程度に、いや、傷ついてもいいや。おい、音ハズれとるぞ!って、そしたら多分ギターの音を少し自分のトコに増やしてもらいつつ発声練習からだ。そうしてみます、すんませんでした。

ま、とりあえずわりといつもと違うアウエー感が気持ちいい方に勝手に楽しかったのでよかったす。うめちゃんは過去のバンド名を出されて照れ気味だったが対バンとの関連が謎だとお客さんも?だろと、ね。とにかく色々あっても今が旬なら最高だね、でもう20年とか超えたらやめるやめないなんか無くなる。楽しいコトばかり積み重ねていくのみ!だが、二日酔いだの音痴だのべースライン未定だのと、問題はわりと山積み重ね中であります。

ライブ前後に相次いで関係者が体調壊して思わず大久保病院とか出かけたりバタバタしたが、おかげ様で何とか皆さん無事みたいで、何しろヒトが具合悪いせいか自分がシャキッとしてくる様な気分味わえましたよ。いつも自分から甘えてばかりなのですな、勉強勉強。

温より

10/16 紅布

東新宿、副都心線ね。段々慣れてきたけどさ、あの急行は要らないなあ。地下鉄の各駅飛ばしは画期的だなと思ったけど、いいよ各駅で。街のバス感覚でいいっしょ、停留所のベンチで気が付かれないのかシカトされなのか、夕方から夜中までグッタリしとる年寄りがいるよ!

いい、さて、ライブ。冠婚葬祭にはネタ的に反応鋭いもんで、しかも目出度いとならバクバクいただきますよ。おめでとう!ロックロックロック!。紅布のスタッフさんね、おめでとう!であります。まあ知らんヒトには何が何やらだね、いいんだよ、何かしら前向きな方がいいに決まってんだよ。

で、いいライブになった。平日は19:30?か、アダルト都会だね、田舎なら真っ暗だもんよ。アビさんが新曲に対応できる時間帯シビアかなで気になる自分でした。コード多めナンバーなのでアタマ慣れてないと夜キツいと思います。平日だし適当でいいだよ、が充分メンバー皆さん覚えてこなしてくれて嬉しいや、自己満人生ソングで毎度済まんすが、奴らプロっぺえよお、ね。

感謝超え、 で、ライブ。とにかくウタい込んでるうちに上がってって痛いんだか倒れかけたのだ。後で思うにくだらないしゃべりやダジャレで消耗しただけなのかもしれん、が何だ、絶対よかった。頑張る自信無かったす、季節の変わりめだか更年期だかアル中だろう。
突然のワンマンが満員で本当に有り難うっす、しあわせを頂いてます。
飲み過ぎ注意報につき終電頃に帰りました。
池袋までヘイタクシー!! ハッピーだね

                                                             温より

10/11 静岡SUNASH

マモル君バンドとパブロックナイトなる企画に呼ばれて赤羽ブリローで行って来ました。自分は多分静岡県でライブやるの初めましてだ、通過ばかり。車借りて2バンドでにぎやかにのハズが自分集合時間に間に合わず新幹線で後から追いかけるになってしまい、久々の遠足気分味わえず残念。前日からちっと飲み過ぎてたみたいだ、雑誌の取材で松ちゃん達と始まってあれこれ昔から遡るうちに具合悪くなったかな、20?30年前辺り頃から今思い出してもねえ、融通効かないもんだね。で勝手に二日酔いで遅刻したが新幹線が飛ばしてくれて何とかリハ入り時間に間に合ったのでした。若干の酒臭さを残しつつフワフワといい気分、珍しく天気いいし何だか静岡ってだけで空気澄んでる様な感じだよね、地震の心配無いなら日本一の暮らし心地良さだろう、わりと街だし。

SUNASHはマモル君の地元の古くからの友達がやってる店でもちろん自分初めてなんだが、リハで音出したらいい鳴り方してる気がして、ステージとかフロアのサイズとか好きな感じだな、またいい場所を見つけてしまったよ。

ライブは自分ら英語でヒトの曲だしあんましこうギュウっと気持ちこもらんからアッサリしてたかもだが、アビさんとギター2本でたまにいい感じに絡んだりで新鮮なつもりであります。あんましアビさんはヒトの音聴いとらんようだがね、はい。折角静岡まで出かけるので4人ピーズで一曲、君は僕を好きかい、パブロックなつもりだったがラブソングか、ちと照れ気味でしたか。4人ピーズでツアーもしてたっけ、懐かしい。

で自分ら済んだらマモル君バンド観戦、焼酎ガンガン迎え酒、ンマンマ、アタマ身体染み込むねえ、パブロックナイトだからね。楽しまさしてもらっちったよ、お客さんに迷惑モンだったかな、ちといちいち騒ぐオッさんでした。お客さん少なくて赤字だろうに打ち上げに鍋ご馳走になったし、後でマモル君からギャラまでいただいてしまいアタマ上がらんです。SUNASH、いつか恩返しできたらなあ、です。

帰りはやっと皆さんと車で、夜中の高速ゆらゆらと、多勢で車移動も懐かしい。自分は途中からどんどん体調が怪しくなっていき休憩の度に吐きまくりでした。静岡おでん、つみれのはんぺんみたいの、おいしかったのだが魚類とアルコールの反応がどうも年々ヒドくなってきた、残念だ

日帰りのハズが朝帰りでお疲れ様っす、マモル君バンドのハラ君とオカベ君が運転担当で有り難い、打ち上げから酒無しだし辛いよなあ、しかも朝8時までレンタカー屋開かないから4時間位待ち、クタクタだろう。本当に世話になりまくりですわ、自分は何なんだよ、はあ。長くなった、楽しかったっす。

温より

たまには、コラムでも書くかな。其の二十三

まずは 本日皆さんにお詫びを申し上げます。先日とりあげました ムラードGZ-34ですが 久しぶりに真空管屋さんを覗いて ぶったまげてしまいました。ここんとこ 特価品コーナーばかり気にしていて GZ-34なんて完全にスルーしてました。ちいと気になったんで 目を細?くして 奥の方の棚にしまいこんであるムラードGZ-34を探しまして 目が点になってしまいました。¥20000です。もう絶対無理です。良いよ ホント良いよ!って勢い込んで紹介したものの なんと1本¥20000 全く現実感無いです。ごめんなさい 聞かなかったことにしてください。[このやろう 余計なこと口走りやがるから 引っ込みがつかなくなっちまったじゃねーか]と思われる方、ごめんなさい。知らなきゃ知らないで 済んでたのに 余計なこと教えて 引っ張り込むからおさまりがつかなくなる。レッドクロスの猪狩さんも 自分がまんまと引っ張り
こんだ一人です。全く面目ないです。
とにかく¥20000はベラボウです。意味無いです。感じとしては、そう、ガソリン ¥1000/1? 位かな。アホくさ。良質の真空管に手の届く世の中なんて あと何年続くのやら。まさにマッドマックス状態ですよ。

自分はこんな展開を最も恐れております。
[怨みます?あなたが余計なこと吹き込んでから ウチの亭主は わけの分からない ガラス電球のようなものを 買いこんできて 全くウチにお金をいれてくれません。このままでは 一家離散です。怨みます?。]
ないとは言えません。現に自分のよく知る ある人も たまらず¥100000つぎ込んで 欲しい真空管を手に入れてしまいました。こんな不幸がおこらないことを祈っております。
余計なお世話ながら。

photo3.jpg
ちなみに 写真です。
メードイン ロシア
GZ-34 \1200也

ムラード1本で このロシア製GZ-34が 16.7本買えます。
ムラードの方が音も 16.7倍かといえば そりゃないでしょう



たまには、コラムでも書くかな。其の二十二

テスコ、いい具合いなので 調子にのって 専用のペダルボードを作ってしまいました。今回 ケース屋さんの店先に 転がってた 製造中止のサンプルを 頂いてきまして、いえいえ決してパクッてきたわけではありません。どうしてもこれが欲しい。お客さん、これもう作ってないから在庫ないよ。でもやっぱり欲しいなぁ とグズってたら 店のオヤジさんが このボロボロのでよかったら持ってっていいよ、って言ってくれたので ありがたく頂きました。
実はね、もう一回り大きいサンプルが置いてあるのを知ってまして、味をしめた自分は、後日この店に、のこのこと出かけて行きまして また店先で、これが欲しい。でももう在庫なし。やっぱり欲しい。って例の調子でやりましたよ。今度はオヤジさんじゃなくて、おかみさんが店番だったんで、初めて来たような顔して、気兼なく同じ調子でやったんだけど。しかし女はやっぱりすごいね!こんなボロボロのサンプル ¥2000からふっかけてきましたよ。おれの苦い顔みて、¥1500 いやいやまだまだでしょ。¥1000 よし買った。前回オヤジさんには 良くしてもらったから ホントは¥2000でも よかったんだけど まぁそれはそれ なかなか楽しい駆け引きをさせてもらいました。ホントおばはんのパワーはおもしろい。
photo2.jpg

そのボロボロのケースを一生懸命ヤスリで磨いで 曲がっちゃったとこを直して 塗装し直して、今回焼き付けやってみました。塗装はやっぱ難しいですね。
それで 必要なエフェクターなんかを 組み込んでいきまして なんとかかんとか まともなものに落ち着かせました。もちっと他のを組み込んだり 中身イジクっていきますが、更なるお楽しみは、これより一回り大きいケースにまだ手をつけていないということです。さぁどんな色で攻めてみましょうかな。うふふ。

たまには、コラムでも書くかな。其の二十一

レッドクロスのペーパーに 相変わらず秋間さんが マニアックな真空管ネタを書きまくってくれていて 思わずごきげんになってしまいましたので はずかしながら自分も一発いかせてもらいたいとおもいます。
写真の真空管 ムラードGZ-34 今日のテーマはコイツです。ファクトリー番号からしても 正真正銘のBritish Madeのコッパープレートです。(この辺素通りしちゃって下さい。)まずは GZ-34について 説明しておきましょう。
真空管アンプ等の電気製品は、通常家庭用に送られてくる AC100vつまり交流を DCすなわち直流に変換させてから 使う構造になっております。その変換の最終段階で 整流といって より安定した綺麗な電流を作りだしているんです。その整流という働きをさせるための真空管を 整流管といいます。GZ-34もこの整流管のひとつであります。この整流には、わざわざ真空管を使わずとも、ダイオードといった小さな部品を使うことで 十分その機能をはたせます。主流はこのダイオード整流ですし、ダイオード整流なら 値段も何十円?何百円単位でできます。100ワットクラスの大型アンプは ほとんどがダイオード整流になっております。というのも GZ-34で取り出せる 電流の量は 40?50ワットクラスのアンプまでが限界なんです。
photo.jpg
じゃなぜダイオード整流オンリーにならないのか。
そうです、音が違うのです。簡単に表現するなら ダイオード整流した音は パキッとしたはっきりした音。音量も真空管整流よりデかいです。真空管の方は ちょっとくぐもったような、太めの音。あくまで 自分の安易な表現であります。好みの問題で どちらが良いとはいえません。 自分も両方使い分けてますが、この整流管が曲者です。電流を綺麗にするだけで、直接、信号音が通過するわけではないのですが、ものによって全く音が変わります。はっきり言って ロシアとか中国とかの まがいものは 音、ちょろいです。イギリス、アメリカ、旧西ドイツ、それに日本とかの本物の管は やっぱり全然いいんです。整流管といっても種類は色々とあるのですが、GZ-34が一番効率よく電流をとりだせるため、大型アンプにつかうもののなかでは、一番オーソドックスなものと言えるとおもいます。
というわけで、写真のムラード製GZ-34 ラベルもしっかりして 綺麗です。なかなかのものです。これを 一本\8000で譲って頂きました。どう思います?こんなもん一本 \8000! ガラスなので 割れてしまえばおしまい。尚且使っていれば 消耗品なので いずれ使いものにならなくなってしまうようなものに \8000! 馬鹿ですな。しかしながら 価値は人それぞれなんです。
自分にしてみると 破格に安い買い物です。
こんな極上ものもう滅多にお目にかかれないし、たとえ見付けたとしても \13000?\15000位が 相場というところでしょうか。昔、需要があった頃 こんなもんゴロゴロ転がってたそうですが、今となっては製造中止 現在ある在庫のなかだけで それを欲しい人間が 取り合ってるわけで、在庫数は もう限られているわけです。値段が上がりまくるのも 仕方なし。だからといって 自分のような中毒患者は 無いでは済まされないんです。ここがキモなんです。欲しいもんは 欲しいんです。煙草 \1000に値上げしたって 吸いたい人は 買うでしょ?こういう時、世の中には きっと笑ってる人間がいるんでしょうね。ストックを持ってる人が きっといるはずなんですよ。1000本持ってて\10000で売れたら 一千万円 仮に10000本持ってたら と考えるのやめましょ。
しかしなんで俺 こんなに熱くなってるんだろ。好きなんですよ この整流管ってやつが こいつ自分じゃ それほどメインで 音作りにかかわってるわけではないのに 妙に存在感がある。どうも気になる。何かかっこいいだよね。男を感じるんだよね。
最後になりましたが レッドクロスのペーパーに ベストセラー作家、久原さんの連載コラムがはじまってました。どう展開していくのか とても楽しみです。暑くて 暑くて 真空管どころでは ないのですが またアンプ作ろうと思って これから 事件後初めて秋葉原に向かいます。とりあえず 現場に立ってみます。手を合わせてきます。ではまた。

 | ホーム | 

アラフィフ記念

新作シングル「アラフィフ記念」
ライブ会場にて好評発売中!
ba.jpg
[内容]
Theピーズ最新シングル 
‘12晩秋盤「アラフィフ記念」 
1、クリスマスに帰る 
2、血の丸 
3、ガケの上 
 
TRC-0022 
1000円(税込み) 


検索フォーム

カテゴリ

ライブレポート (1084)
ハルコラム (988)
たまにはコラムでも書くかな (133)
佐藤へーぞーの真・日本経済論 (108)
喫茶宮下 (152)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

New Releases

新作シングル「アラフィフ記念」
ライブ会場にて好評発売中!
ba.jpg
[内容]
Theピーズ最新シングル 
‘12晩秋盤「アラフィフ記念」 
1、クリスマスに帰る 
2、血の丸 
3、ガケの上 
 
TRC-0022 
1000円(税込み) 


ONE MAN TOUR the2012秋巡業 DVD
ba.jpg
[内容]
Theピーズ ONE MAN TOUR the2012秋巡業 DVD
TRC-0020  税込 ¥3.000

1、かまわない
2、脳ミソ
(10/6横浜Club Lizard)

3、赤羽ドリーミン
4、バカになったのに
5、3連休
6、ゲロサーフ
(11/11中野サンプラザ)

7、三度目のキネマ
(10/8水戸ライトハウス)

8、とどめをハデにくれ
9、ハゲ出し
10、幸せなボクら
(11/11中野サンプラザ)

11、アル中
12、しげき的な日々
13、道草くん
(10/18梅田CLUB QUATTRO)

14、脱線
15、サイナラ
16、ヒッピー
17、犬ぞり
(10/20博多CB)
18、カラーゲ
19、でいーね(ね に◯)
20、実験4号
(11/11中野サンプラザ)

21、いいコになんかなるなよ
22、タクシー
(10.21熊本Django)

23、焼めし
(10.21札幌ベッシーホール)

24、デブ・ジャージ
25、ドロ舟
26、グライダー
27、何様ランド
(11/11中野サンプラザ)

28、底なし
(11/28那覇output)

全 2h25min