fc2ブログ

2021-06

もうエフェクターは止めようと思ってた。随分前から。

安孫子です 久しぶりのブログ 舞いあがって大騒ぎです 本編の流れから行くと写真の順番が違います。写真3.4.1.2の順番で載せてしまいました。ごめんなさい。Twitterでは順番通り並んでます。あ~緊張する。

もうエフェクターは止めようと思ってた。随分前から。

お久しぶりです。安孫子です。少しばかり長いものになります。お好きな方お付き合い下さい。

もうエフェクターは止そうと思ってた。随分前から。

色々なエフェクター何個も何個も作っていっぱい並べてやってた時もあったけど、なんだろ、嫌んなってきちゃって。実際エレキギターってシールドケーブル1本変えるだけで音変わっちゃうわけだから、そこに何個もエフェクター繋げて音作ると、自分のような人間は、頭ン中でいっぱい足し算引き算して、あぁでもないこうでもないって何だか面倒くさくなってしまった。もっとシンプルに音出したい。

そうなんですが、今だにどうしても手放せないのが1個ありまして、そいつが1枚目の写真右側銀色ケースの自作オーバードライブペダルです。この先長くしつこくなりますよ。ホントに興味のある人に向けて。元々古いオーバードライブの音好きです。BOSSのOD-1とかIbanezの古いTubeScreamerとか好きなんです。この頃のオーバードライブペダルはIC/オペアンプっていうゲジゲジ親父みたいなパーツ(写真2枚目)で信号を増幅して音を作ってます。カッコいい歪んだ音にする感じですね。だからこのIC/オペアンプが音質を左右する重要なファクターになります。1977発売の最初期のBOSS OD-1はレイセオン社(米国)製RC3403ADBっていうオペアンプを使ってるらしいです。見たことないけど。その後JRC新日本無線製4558D、その後のモデルでNEC製C4558CっていうIC/オペアンプを使ってます。徐々に移行しているわけです。1979年発売のIbanez TubeScreamer TS808はJRC4558Dを搭載してます。

ここからが本題です。1枚目の写真左側の黄色い汚いOD-1です。これは自分が高校生の頃買ったOD-1です。1980年頃のモデルでIC/オペアンプはNEC C4558C(写真3枚目)電池交換の時回すお尻のネジが黒いプラスチック製です。これはピーズ活動休止前まではずっと使ってました。今でも現役です。1枚目の写真真ん中のOD-1はウガンダがアメリカツアーに行った時お土産に買ってきてくれたものです。いつ頃だったかは思い出せません。IC/オペアンプ JRC4558Dお尻のネジが銀色の金属製のものです。おそらく1970年代末期の2代目の物だろうと思われます。そこで2枚目の写真です。IC/オペアンプJRC4558が2個写ってます。左側のがウガンダのお土産OD-1に着いてたものです。右側のは現行の物で秋葉原で¥100前後で売ってるものです。見た目の違い解りますか?表面の艶の違い解ります?左はツヤツヤしてて、右のはザラザラですよね。マニアの間でいわゆる4558の艶有り艶無しと呼ばれているものです。ラベル上4558Dと4558DD Dの数の違いはあるものの特性はほぼ同じと言えると思います。が、やはり音は違いました。その違いに気づいてしまったので、せっかくのプレゼント品のビンテージOD-1に手を付けてしまいました。(ウガンダ!ホントすまん)この艶有り4558Dを移植することにより、自作オーバードライブペダルが生まれ変わることができました。スティービーレイヴォーンの使用で有名なIbanez TS808もこの艶有り4558を使ってます。高値で取り引きされてますね。

1枚目の写真右側のペダルです。回路はOD-1のものではなく、ネット上にいくらでも載ってるオーソドックスなオーバードライブ回路です。内部基盤の感じを写真に撮っときました。(写真4枚目)

しかしこうやって細かい事をあぁでもないこうでもないって、面倒くさいって言いながらまだまだ抜け出せません。いつかこのペダルも取っ払って、ギターとアンプだけでなんとかやっていける日が来たら良いんだけど、自分の肝っ玉では、あ~まだまだため息ばかりです。
202106191620040f6.jpg
20210619162015bbd.jpg

続きを読む »

6/12横浜

F.A.D25ピーズ34ダブル周年お祝いナイト、おめでとうありがとうございます。時間ギリギリ肉体目一杯、やれるだけやらさしてもらいました。リハから楽しくなっちゃって調子ん乗り過ぎ、耳喉脳ミソぐわんプシュー、ほどほどにしとかねば。

ギターアンプぼんぼんメインスピーカどーん、自分の場所わりとバミューダ、溺れがち酔いがち、デカいな4ピ、しあわせの悲鳴なり。いちいち絶対気持ちよしなんだが、ウタがトンでっちゃいかーん、間違えた曲達ごめんよ。
耳ね、耳栓右左、アンプから離れるか、ハート鍛えるか、宿題だす。今のところ自分がステージの真ん中に、大事にいる画は想像つかん、歌手、違う、なー、まあ道々、迷走になりませんよう。ギターのやり取りも、あれこれ楽しみ。

周年とりあえず無事通過、マンボウ残念バタバタ気味だけど、メンバーに皆々様、感謝感激す、沢山会えた、嬉しい。まだまだ欲張る、よろしく。



パーリ.生きのばし.底なし.サマー記念日.バカしび.キネマ.絵描き.無力.ギア.充電.リサイクリン.ベロチュー.キャロ.異国.温霧島.実験4.リトボ.
新型コアラ.脱線.ギャンブル.さらばボディ.ノロマ.フォーリン.サイナラ.初夏レゲ.プリリヤン.ドロ舟.脳ミソ.ブラボー.
映画.焼めし.Yeah.

6/9

なんもないけど34周年記念日、ビシっと
ありがとうございますサンキューラケンロー。
こうやって挨拶できるだけでかなりのしあわせを感じてしまう今日この頃なのであります、あちこち傷んだか、すっかり丸くなってんの、トンガれまだまだ
ではまず週末へ、音出し楽しみ。

6/8紅布

あ、またやべーすげー今さら気がついた
大沢ヨシユキ久保田利伸、間違えとった、もうオラなにかと雑過ぎる、ズサンだ失礼だ、黙らねば、奴を黙らせろ、途方に暮れとれ
もうすぐ雨のハイウェイ~よかったす

Mr.サマータイムちょい.でいーね.ブラボー.さらばボディ.新型コアラ.ベロチュウ.霧の中.ノロマ
順不同
君の瞳は10000ボルト/堀内孝雄、とても豪華なコーラスありがとうございました

緊急ナイト、平日早い時間本当どうもです、まいるよ
オラ弾き語りエレキにてチャレンジアゲイン、いつぞやたしか1人ピ吉祥寺バシャバシャグワン失敗していた、今日はピック使わず指にておとなしやらしい感じに、やっぱちょいリズム欲しく、次はピックも軽く混ぜてやってみるにする、足踏みとか座ったりとか、色々落ち着かん決まらんなあ しあわせですよ。

6/5紅布

サード・クラス毎度ベースのオッサン残念お邪魔極まりなし、暴言フラフラ何をやりたいのかなあ、問題だな存在が、ジッとしとれん病、治らん、滝にうたれるか車にひかれてくるか
反省会かなりズズウン、ごめんなさい、袴田くん皆さん
とにかく一曲ずつワールド難しい緊張すげーで脳ミソまとまらん、まとまらんなりの開き直りまで、たどり着けなきゃオラ負けだ、負けっ放し、もうずいぶん
たまに楽しい、たまに楽しいのが続きゃいいんだろうけども、結局散らかる、飽きっぽいよオラ
ファッコフ指しゃぶっちまってた、やべーのお茶お茶カテキン

6/4

低気圧お大事に 明日は大丈夫かいな

緊急続行中、時間早め注意でよろしくです。


6/5紅布
6/8紅布
6/12横浜F.A.D

7/3横浜F.A.D
7/18下北沢Que
7/24千葉LOOK



P.S PC不都合でブログ遅れました、すんません

頑張れタイガース

6月

よろしく。

210601_0727~01

 | ホーム | 

アラフィフ記念

新作シングル「アラフィフ記念」
ライブ会場にて好評発売中!
ba.jpg
[内容]
Theピーズ最新シングル 
‘12晩秋盤「アラフィフ記念」 
1、クリスマスに帰る 
2、血の丸 
3、ガケの上 
 
TRC-0022 
1000円(税込み) 


検索フォーム

カテゴリ

ライブレポート (1118)
ハルコラム (990)
たまにはコラムでも書くかな (133)
佐藤へーぞーの真・日本経済論 (108)
喫茶宮下 (152)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

New Releases

新作シングル「アラフィフ記念」
ライブ会場にて好評発売中!
ba.jpg
[内容]
Theピーズ最新シングル 
‘12晩秋盤「アラフィフ記念」 
1、クリスマスに帰る 
2、血の丸 
3、ガケの上 
 
TRC-0022 
1000円(税込み) 


ONE MAN TOUR the2012秋巡業 DVD
ba.jpg
[内容]
Theピーズ ONE MAN TOUR the2012秋巡業 DVD
TRC-0020  税込 ¥3.000

1、かまわない
2、脳ミソ
(10/6横浜Club Lizard)

3、赤羽ドリーミン
4、バカになったのに
5、3連休
6、ゲロサーフ
(11/11中野サンプラザ)

7、三度目のキネマ
(10/8水戸ライトハウス)

8、とどめをハデにくれ
9、ハゲ出し
10、幸せなボクら
(11/11中野サンプラザ)

11、アル中
12、しげき的な日々
13、道草くん
(10/18梅田CLUB QUATTRO)

14、脱線
15、サイナラ
16、ヒッピー
17、犬ぞり
(10/20博多CB)
18、カラーゲ
19、でいーね(ね に◯)
20、実験4号
(11/11中野サンプラザ)

21、いいコになんかなるなよ
22、タクシー
(10.21熊本Django)

23、焼めし
(10.21札幌ベッシーホール)

24、デブ・ジャージ
25、ドロ舟
26、グライダー
27、何様ランド
(11/11中野サンプラザ)

28、底なし
(11/28那覇output)

全 2h25min